こんにちはONちゃんでーす!わっはっはー。
7月20日(土)放送の「激レアさんを連れてきた」に「ただ暇だという理由で2000回以上!日本一富士山に登っている鉄人」の實川欣伸さんが出演します。
なんと1日に2回も登る日もあるというからヤバイ!富士山に完全に取りつかれちゃっていますね。
今回はそんな實川欣伸さんについて記事を書かせていただきます。
目次
實川欣伸の経歴は?
(出典:實川欣伸ツイッター)
名前:實川欣伸(じつかわよしのぶ)
生年月日:1943年7月3日
出身地:神奈川県鶴見区
趣味:旅行、写真、城めぐり、ウォーキング
学歴:法政大学法学部卒
職業:登山家(アルピニスト)
實川欣伸さんは1985年、42歳の時に家族5人で初めて富士山に登頂しています。その時に富士山の魅力に取りつかれて以来、富士山に登り続けています。
實川欣伸さんはリーマンショックがきっかけで毎日のように富士山にのぼるようになたといいます。定年後に勤めていた会社がクビになりすることがなくなったので富士山に登ろうと思ったようです。
そして1日2回登頂スタイルがになったとか。車で五合目まで行き、それから2回登頂しているのだそう。
富士山登頂2000回越え實川欣伸はヤバイ!
實川欣伸さんは2018年6月のツイートで富士山登頂2000回を達成した事を報告されています。2000回ってヤバイっすね。
昨日、小田原御幸が浜を8時にスタート明星、明神、金時山から今朝富士山に登頂2000回目を登頂したよ暴風雨だったよ〜 pic.twitter.com/neD8YKQ308
— 實川欣伸 (@jitukawa37761) 2018年6月23日
シーズン中は1日に2回富士登山を行い年間200回の富士登山を続けていますが、最終目標は2230回を目指しているようです。
なぜ2230回なのでしょうか?それは2230(ふじさん)だから!語呂合わせ的な発想ですね。
2019年7月16現在のツイッターをみると、
今朝、富士山、2040回目登頂したよー雪が降り薄っすらと白くなったよー pic.twitter.com/YRauomOzCj
— 實川欣伸 (@jitukawa37761) 2019年7月16日
2040回登頂していました。それより今現在76歳という年齢でツイッターを更新していることに驚きです。
やはり若いということなのですね。
そのほかにも、
2006年9月:富士山8連続登頂(54時間不眠)
1997年:東京駅から東海道を歩いて富士登頂(43時間歩きとおし)
1995年8月:3000m級の29の山を29日間で登頂
どれもすごいことですね。並みの精神力ではないです。ほんとに楽しんでいるのでしょう。
2006年の8連続登頂では、7往復目から幻覚が出始め正気を保つのにだいぶ苦労されたようです。
富士山とは別に實川欣伸さんは7大陸の最高峰を制覇することにも挑戦していて、すでにエベレストを除く6座には登頂済みです。
エベレストは2014年、2015年、2016年と3度にわたり挑戦していますが、雪崩や地震、雪目や凍傷というアクシデントに見舞われ登頂に至っておりません。
實川欣伸の元気の源は?
調べれば調べるほど實川欣伸さんの体力・気力には圧倒されます。
以前、インタビューでは
富士山を通じて体力の限界に挑戦したいんです。自分がどれだけやれるか。ということから、
これだけいろいろな人が登りたいと憧れる山は、世界中を見てもないでしょう。僕自身、富士山を通じて、もう本当に驚くほど人との出会いが広がりました。言ってみれば、木みたいなものです。最初は小さかった苗木がどんどん成長して、そこから枝葉が伸びて…。そんな風に自分でも想像できないようなところまで交流範囲が広がって、少し怖いぐらいです。それでも、冒険家の三浦雄一郎さんとお付き合いさせていただくようになったり、皇太子殿下とお話させていただく機会を与えてもらったり、ありがたいことですね。
引用:https://www.n-drive.jp/shop/201211-jitsukawa/index.html
(出典:實川欣伸)
登山を通じて人とのつながりや自分への向上心が元気の源ということですね。
さいごに
この年齢でこんなに元気な登山家がいるとは知りませんでした。
これから實川欣伸さんの記録がどこまでのびるか注目していきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。