小学生作家「ういちゃん」が悩める大人たちへ心にしみるアドバイスを「行列のできる法律相談所」でするようだ!
ういちゃんってご存知ですか?
話題の小学生作家「ういちゃん」について調べてみた。
「しょうがくせいがだいすき」という保育園や幼稚園の園児への絵本になります。
小学校生活がもっと大好きになるために小学2年生が贈る入学前のアドバイスという内容のようだ!
スポンサーリンク
小学生作家ういちゃんのwikiプロフィール
(出典:秋元祥治ブログより)
名前:秋元うい
周りの人のこと(you)を自分の(I)のことと感じる心「we」
誰からも愛される存在であってほしい「愛い」
初心をわるれることなく純粋であってほしい「初」
いつでも前向きでいてほしい、肯定する姿勢「oui」
ハワイ語で美しさ・かわいらしさ「ui」
こんな願いを込めて、ういと名付けました。
父:秋元祥治さんのブログより引用
子供の名前の由来がこんなにも深いとはお父様も頭の良い方と感じます。
生年月日:2010年5月(9歳 2019年6月現在)
出身:岐阜県岐阜市
小学生作家ういちゃんの家族は?本名は?
小学生作家ういちゃんの父親は「秋元祥治」(あきもとしょうじ)さんです。
(出典:秋元祥治)
現在40歳ですが、早稲田大学時代にNPOを立ち上げ活躍されています。
OKa-Bizセンター長
NPO法人G-net理事
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所所員
といったような肩書をお持ちです。なんだかすごそうですね。
2018年に「20代に伝えたい50のこと」という本を出版されていました。
母親は高嶋舞さんです。
(出典:高嶋舞)
OKa-Biz副センター長
愛知県立大学非常勤講師
という肩書を持ち現在37歳です。
高嶋舞さんのツイッターを見ると3人の娘さんが写っていることから3姉妹で5人家族ですね。ういちゃんは長女のようで、次女と三女の名前はわかりませんでした。
(写真:http://takashima.blog.jp/archives/54893543.html)
スポンサーリンク
小学生作家ういちゃんの絵本「しょうがっこうがだいすき」とは
(https://www.fnn.jp/posts/00044611HDK/201904231130_FNNjpeditorsroom_HDK)
小学2年生の8歳の時に自費出版で販売していましたが、100部限定の予定がテレビなどで取り上げられランキング1位を獲得するなどして正式に販売する運びとなりました。
本の内容は小学2年生のういちゃんが、これから小学校に通う未就学児に、16のアドバイスを送るというものです。
(1)小学生になるまで、やること6こ
(2)小学生になったら、やること10こ
【小学2年生の夏に完成させた自費出版本が異例の5万部突破!】
小学2年生が書いた『しょうがっこうがだいすき』の絵本に反響続出https://t.co/NP59SIH5Mg #小学校 #自費出版 #絵本
書籍:『しょうがっこうがだいすき』(うい:作、えがしらみちこ:絵/学研プラス) pic.twitter.com/Ei51HpPRsW
— ダ・ヴィンチニュース@次にくるマンガ大賞 (@d_davinci) 2019年5月24日
SNS等では注目度が高いことがわかります。
まとめ
ういちゃんという名前は本名で間違いなさそうです。
父、母、3姉妹の5人家族。
父親も本を出版しています。
行列ではどんなアドバイスをするか非常に楽しみであります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。