「セブンルール」にケータリング会社のオーナー寺脇加恵さんが出演されます。
番組内容を拝見すると、「67か国巡り、地元料理を再現!依頼殺到のケータリング会社オーナー」に密着するようです。
彼女が任されるケータリングは、参加者100人を超えるイベントも数多いと言われています。
市場での買い付けや食材の仕込み、更には当日の運搬や会場設営、場内の装飾等黙々と作業を続ける彼女のルールとは非常に気になります。
スポンサーリンク
目次
寺脇加恵のwikiプロフィール
(出典:寺脇加恵)
名前:寺脇加恵(てらわきかえ)
生年:1976年生まれ
出身地:神奈川県
最終学歴:上智大学法学部
資格:空手二段
ゆっくりとした話し方の寺脇さんですが、子どもの頃は通知表に「我が強い」と書かれているような子どもだったようです。
親の影響で6歳~20歳まで空手を続けていて二段の腕前といいます。
小さい頃、家にTVがなくて「TVの代わりに本を読め」と1か月に100冊くらい読んでいたようです。
私も同年代ですが、100冊くらい読んでおけばよかった・・・。
中学生になってからは1か月に2時間だけ、好きなTVを録画して見ていいルールができたようです。いやーなかなか厳しいご家庭のようだったんですね。
その後、上智大学法学部に進学しています。
上智大学法学部在学中ヴィンテージアパレル業で起業。
オートクチュールを持つフランスメゾンのハイヴィンテージのみを扱うファッションや家具、宝飾の輸入,修復,販売を10年間手がけた後、飲食業に転向。
買い付けで55カ国を廻った際、いろいろな国の食文化に触れる。
30歳でケータリング会社Globe Caravan(グローブキャラバン)を立ち上げています。
飲食業では、世界各国料理の調理法を組み合わせ、化学調味料を使用しないナチュラルな調理にこだわるようになったといいます。
ファッション事業でのデザイン経験を生かし、会場装飾の創込みをワンストップで手がけられる事を特徴としている。
(出典:寺脇加恵)
現在の肩書としてはGlobe Caravan(グローブキャラバン)代表取締役 エグゼクティブシェフ/クリエイティブディレクターとなっています。
寺脇加恵の料理家としての評判は?
グローブキャラバンのホームページを拝見させてもらうと、
世界各国の食文化からヘルシーな調理法を組み合わせたレシピでメニューを作ります。
ヘルシーなだけではない、カラフルで華やかな食材や器、花材の色使いににより、非日常感のあるテーブルセッティングや会場の世界観の作り込みを得意とします。
(出典:グローブキャラバン)
化学調味料・保存料を使わず、バターや生クリームを極力控え、良質なオイル(オリーブオイル・ごま油・米油のいずれか)での調理を行います。
となっていました。
パーティや婚礼ケータリング、企業向けレセプションケータリングとは別に、
メニュー開発や飲食コンサルティング、フードイベントプロデュース業務も手掛けています。
大使館からオフォー殺到というから腕は間違いないと思えます。
また、各国の駐日大使館と提携して、小学生の親子を対象に食育イベントなんかも手掛けているようで、とにかく仕事の幅が広いです。
スポンサーリンク
寺脇加恵は結婚してる?
現在43歳でとても綺麗な寺脇加恵さんですが、ご結婚されているか気になるところですが、残念ながら旦那さんやお子さんの情報は出てきませんでした。
もしかしらたご結婚はされていないのかもしれません。
しかし、これだけの美貌の持ち主ですから相当モテるはずですよね。
もし旦那さんがいたとしたらきっとイケメンさんなんでしょう。
どんな方をパートナーに選ぶかは非常に気になるところですね。
まとめ
寺脇加恵(てらわきかえ)さんについて書かせていただきました。
クオリティの高い料理を独学で習得できるあたり研究熱心な様子がわかります。
行動力、判断力が高そうですし、独創的な発想力が長けているのではないかと思われますね。
頑張っている姿に皆さん共感するのではないでしょうか?
これからも活躍してほしい女性の一人です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。