こんにちはONちゃんでーす。
1月21日放送の「マツコの知らない世界」で鈴木香里武さんが出演します。
番組予告を見ると、「令和のお魚王子」が熱弁。「深海魚は、可愛くて美味しい」ということで「深海魚の世界」を語るようです。
金髪ロン毛にセーラー服姿というインパクトある鈴木香里武さんが非常に気になります。
スポンサーリンク
鈴木香里武のwikiプロフィール!
(出典:㈱カリブ・コラボレーション)
名前:鈴木香里武(すずきかりぶ)
生年月日:1992年3月3日
出身地:東京都
身長/体重:182㎝/63㎏
趣味・特技:海水魚の採集と飼育、海釣り、人間観察、音楽鑑賞と演奏、映画鑑賞、工作※漁港の海面や壁面にいる魚を網で採集する“岸壁採集”を一番の特技とする。※特に稚魚や幼魚を愛する“ギョリコン”である。
好物:カラスミ、チーズ、なめろう、梅干し
所属・肩書:
【株式会社カリブ・コラボレーション】 代表取締役社長、プロデューサー
【カリブ会】会長、フィッシュヒーラー(心海研究者)、来夢リーダー
【荒俣宏の海あそび塾】塾長、岸壁幼魚採集家
【日本ペット&アニマル専門学校】水族館・ドルフィントレーナー科 講師
【Tanakaプロモーション】所属タレント
【MENSA】会員
【水産系ド演歌ユニット"魚花"】作詞・魚介類監修
【日本心理学会】【日本魚類学会】正会員
いろいろ所属し活動されていますが、気になるのはセーラー服ですが、このセーラー服は男物だそうです。
鈴木香里武の経歴
鈴木香里武さんは幼少の頃から魚と音楽に親しみ、専門家との交友や体験を通して魚の知識を増やしていきました。
2008年 スペシャリスト集団「カリブ会」を立上げ、分野の壁を超えたコラボレーション企画のプロデュースを始める。
また魚が持つ色を動きを中心とした要素によって人の心を癒すフィッシュヒーリングを提唱。
2010年 株式会社カリブ・コーポレーションを設立し、企画プロデュースを本格化。
2013年 魚と脳波と音楽の3本柱で内側からの気づきを重視した、アスリートのためのメンタルトレーニングチーム「マインドゼロ」を結成。
2015年 NHKみんなの歌「とりあえず、タマで。」作詞家デビュー。
2016年 荒俣宏氏が立ち上げた海好きのコミュニティ「海あそび塾」の塾頭に就任。YouTubeでの番組配信などを行う。
2017年 「海あそび塾」の塾長に就任。
2019年 日本ペット&アニマル専門学校の講師に就任。
現在は、大学院で心理学を学びながら、企画のプロデュース、フィッシュヒーリングの研究、イベント・メディア出演、執筆、魚の映像資料提供等の活動を行っている。
いろいろやっていますが、魚に関することを中心に活動しているようですね。
第2のさかなくんともいわれています。
スポンサーリンク
鈴木香里武の学歴
(出典:Twitter)
鈴木香里武さんは2010年3月に学習院高等科を卒業しています。
大学は学習院大学文学部心理学科に進学し大学1年生の時に株式会社カリブ・コーポレーションを設立しました。
2014年3月に大学を卒業し、更なる研究をするために、大学院(学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻)に進学。博士前期課程 2019年修了。
ちなみに2012年大学在学中に、人口の上位2%のIQを持つ人しか入会できない「MENSA」の会員になっています。
鈴木香里武さんって頭がよく、優秀な方だということがわかりました。
鈴木香里武のセーラ服に金髪の理由?
鈴木香里武さんはテレビにでるときはいつもセーラ服を着ており金髪です。
2013年にこんなツイートがありました。
女性は男性ものの服も着られるが、男性が女性ものの服を着ると変な人になる。この幅の違いはなんだ!?それでも僕はギリギリな女性ものの服を着続ける。
— 鈴木香里武(カリブ) (@KaribuSuzuki) 2013年11月30日
鈴木香里武さんは男性用のセーラー服で10年前以上から着用しているようです。
ギリギリな女性なものの服を着続ける鈴木香里武さんの正装がセーラー服という結論に至ったのではないでしょうか!
金髪についてはお似合いなんでいいのではないでしょうか!!
最後に
鈴木香里武さんについて記事を書かせていただきました。
鈴木香里武さんは10年以上セーラ服を着ていて金髪である。
社長さんで、魚を知ってもらう活動をしていて、第2のさかなくんとも言われている。
かなり目立つ格好ですので注目されることでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。