こんにちはONちゃんでーす!わっはっはー
8月15日22時から放送の「カンブリア宮殿」に北海道で人気のパン屋さん「満寿屋商店」が放送されます。
日本全国にパン屋さんは約1万点あると言われていますが、大半のお店は小麦粉を輸入物に頼っているといわれています。
しかしこの「満寿屋商店」さんは北海道十勝に拠点を置き、地元十勝産の小麦粉のみを使用し地元客に愛され続けていると言われています。
今回は満寿屋商店の記事を書かせていただきます。
スポンサーリンク
目次
満寿屋商店(ますや)帯広で道産小麦使用の人気パン屋
満寿屋商店の1号店である本店は北海道帯広の繁華街の中心に位置し創業は1950年であり、もうすぐ70年を迎えるといいます。
(出典:満寿屋商店)
地元十勝小麦を使いたい一心で、パン用小麦をすべて地元の十勝産小麦に変えるのに30年かかったようです。
十勝産は小麦だけに限らず、水は大雪山系の雪解け水を使い、牛乳やバターチーズ、卵やジャガイモも地元でとれたものを使用し、地元農家と共存共栄を図り地域の発展に貢献し続けています。
・とろーりチーズパン
十勝産チーズを5種類ブレンド
(出典:満寿屋商店)
・十勝あんパン
十勝産小豆の自家製餡を包んだ代表的商品
(出典:満寿屋商店)
・ねじりドーナツ
満寿屋シグニチャー、老若男女問わず人気の商品
(出典:満寿屋商店)
・白スパサンド
みじん切りにしたからしマヨネーズテイストのスパゲティをたくさん入れたサンドウィッチ
(出典:満寿屋商店)
・うまっしゅパン
(出典:満寿屋商店)
・カレーパン
北海道産牛肉を大きめにカットし、水を使用せずにワインで煮込んだカレーを詰め込んでいます
(出典:満寿屋商店)
・ミックスピザ
十勝産の具材を沢山乗せたて鉄板で焼いた人気の定番品です
(出典:満寿屋商店)
・メロンパン
クッキー生地をブリオッシュ生地に合うよう工夫し、卵黄をたっぷりと使用したリッチなメロンパンです
(出典:満寿屋商店)
・ベビーパン
十勝の子どもたちが大好きなやさしいパンです
どれもおいしそうで一度食べてみたいです。やはりアンパンやクリームパンが人気なようです。
満寿屋商店の場所は
満寿屋本店
〒080-0011 帯広市西1条南10丁目2 TEL 0155-23-4659 FAX 0155-21-4659
定休日 年末年始のみ 営業時間 8:00~18:00(月~土) 8:00~16:00(日)
アクセス 帯広駅より徒歩約7分 駐車場 無し
満寿屋商店の他にも店舗があります。
ボヌールマスヤ
〒080-0027 帯広市西17条南3丁目25 TEL 0155-33-4659 FAX 0155-36-4659
定休日 年末年始のみ 営業時間 7:00~20:00
アクセス 帯広駅より車で約10分 (競馬場通り、ニトリ近く) 駐車場 有り(50台)
オトフケ
〒080-0301 音更町木野大通西17-1-4 スーパーOKセンター内 TEL 0155-30-4659 FAX 0155-30-8858
定休日 年末年始のみ 営業時間 10:00~20:30(月~土) 09:00~20:30(日)
アクセス 帯広駅より車で約15分 音更ICより車で約5分 駐車場 有り(200台)
トラントラン
〒080-0012 帯広市西3条南12丁目9 帯広駅西口エスタ帯広西館 TEL 0155-26-3296 FAX 0155-26-3296
定休日 エスタ西館に準ずる 営業時間 8:30~19:00
アクセス 駐車場 有り (有料:エスタ帯広駐車場)
めむろ窯
〒082-0813 芽室町東めむろ3条南1-1-1 めむろファーマーズマーケット様西隣 TEL 0155-62-6966 FAX 0155-67-1699
定休日 月・木曜日 (祝祭日の場合営業) 営業時間 9:00~17:00 ピッツェリア 10:00~16:30 L.O.
アクセス 帯広駅より車で約20分 芽室ICより車で約15分 駐車場 有り(122台)
麦音
〒080-0831 帯広市稲田町南8線西16-43 TEL 0155-67-4659 FAX 0155-67-5750
定休日 年末年始のみ(GW中は通常営業) 営業時間 6:55~20:00 (11月~2月の冬季は6:55~19:00)
アクセス 帯広駅より車で約15分(イトーヨーカドー近く、ビート資料館西隣り) 駐車場 有り(約120台)
スポンサーリンク
満寿屋商店のパンは東京本店で食べられる
満寿屋商店 東京本店
〒152-0023 東京都目黒区八雲1-12-8 鶴田ビル1階 TEL 03-6421-2604 FAX 03-6421-2729
定休日 火曜, 水曜, お盆,年末年始 営業時間 8:00~19:00
アクセス 都立大学駅から徒歩5分、自由が丘駅から徒歩15分
(出典:満寿屋商店)
満寿屋商店 東京本店は旬のある十勝産食材のアンテナショップとして開始されました。
このお店を通じて、十勝産小麦を世界的にも有数な品質価値を持つ小麦として認知度を高めることや、小麦と共に十勝という独特な文化を深く人々に知ってもらうきっかけ作りを目指しているようです。
満寿屋商店の評判は?
小田急新宿店で開催中のパンビレッジ。有名店舗のイチオシパンが買えると言うことで行ってきました。
北海道十勝小麦粉を使った満寿屋商店さんのチーズパンとアスパラカレーパンをゲット!美味しい小麦とチーズ、具材もたっぷりで大満足。
チーズパンが人気あるのも納得(*ゝω・*) pic.twitter.com/GRCIitSdn9— 麻生あいみ@C96お疲れ様でした! (@amuamu_a) 2018年5月25日
#満寿屋商店 #オドゥブレ十勝 #都立大学
クラム内は気泡が見られて、引っ張ると気泡も伸び形を変えます。
ほんのりと塩が効いていて、オリーブオイルをつけたいという衝動が
しっとりもちもちの生地に岩塩のガリガリ感があるオドゥブレにほっぺ落ちる〜#ほっぺ落ち度 4.0 pic.twitter.com/Ku3oAchyxt— ☻ ໒꒱ (@HarapekoCyclist) 2019年4月13日
満寿屋商店の口コミを見ても高評価が多く、
美味しいなどのコメントの他にも「北海道の宝」だというコメントや「ついつい買ってしまう」というリピーターが多そうなコメントも多数ありました。
最後に
食の安全を叫ばれる現在では北海道産食材を100%使用しているということはかなり高評価に感じます。
私も北海道在住ですので一度食べてみたいと思っています。
食べた感想はまた追記させていただきますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。