こんにちはONちゃんです!
3月3日放送の「マツコの知らない世界」で小松亜子さんが出演し「干し芋の世界」を語ります。
番組予告では、
今や女性に大人気の「極上スイーツ」と呼ばれるまで進化!今夜は4か月で70キロの干し芋を食べる女性が登場!
ということで今回は小松亜子さんがおススメする干し芋やwiki風プロフィールなどしらべてみたいと思います。
スポンサーリンク
小松亜子のwikiプロフィール
名前:小松亜子(こまつあこ)
生年月日:1978年
出身地:長野県
最終学歴:専修大学文学部
小松亜子さんは長野県出身で2001年に専修大学文学部を卒業されています。
卓球が得意なようで大学では全国大会ベスト16になるほど強かったようです。怪我の為卓球はあきらめたようです。
大学4年のとき、女子大生をメンバーとするプロジェクトチーム「えんぴつ女房」(その後・エンピツむすめ)を発足。雑誌発行やマーケティング・リサーチをてがけていました。
「落語☆まがじん」というものも発行されていたようですが今はもう運営はされていないようでした。
小松亜子干し芋の通販や購入方法!
「マツコの知らない世界」では、スーパーなどで身近に買える絶品干し芋や茨城のキング農家が作る干し芋などが紹介されるようです。
小松亜子さんは朝、昼、晩とSNSでいろいろな干し芋が紹介されていました。
これらを通販などで購入できるか調べてみました。
クロサワファームはオンラインショップで購入可能でした。
永井農業さんもオンラインショップで購入可能でした。
テルズさんも公式ホームページから干し芋が購入可能です。
どれもおいしそうで購入したくなります。
スポンサーリンク
ほしいも品評会とは?
(出典:ほしいも)
ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会では、生産量全国一を誇る産地としてなお一層の維持・発展を図るため、毎年「ほしいも品評会」を開催しています。
「ほしいも品評会」は、ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会の認定する「ほしいも三ツ星認定生産者」から出品され、1次審査を通過した15品の平干しのほしいも「たまゆたか」、「べにはるか」、「希少品種」が3部門に分かれて審査されます。
最終審査は、会場に来場いただいたみなさまによる試食・投票によって行われ、最も票の多かった農家さんから順に金賞、銀賞、銅賞が決定します。
引用:http://hoshiimo.org/hinpyokai
小松亜子さんもほしいも品評会に参加されているようです。
最後に
小松亜子さんについて記事を書かせていただきました。
小松さんのフェイスブックでは干し芋がズラリ紹介されています。
そして記事を書くうちに干し芋を買いに行き、食べてしまいました(笑)
最後まで読んでいただきありがとうざいました。