こんにちはONちゃんでーす!
3月11日放送の「あいつ今なにしてる」に上甲友規さんが出演されます。
番組予告では、
ドラえもんの「出木杉君」のように模範的な生徒だった上甲友規さんが国立大学に進学し、世界的大企業に就職するも、数年で辞めてしまったのだそう。
今は身近なある業界で革命を起こす革新的なサービスをを生み出していた!
今回は上甲友規さんのwiki風プロフィールや経歴、学歴、どんな職業で活躍されているのか調べてみたいと思います。
スポンサーリンク
上甲友規のwikiプロフィール、経歴
(出典:BOTANIC)
名前:上甲友規(じょうこうともき)
生年月日:おそらく1983年生まれ(年齢34歳)
出身地:愛媛県松山市
所属:BOTANIC 取締役副社長 COO
大学卒業後、1社目には、大企業AGC株式会社に入社。AGCは世界最大手のガラスメーカーで三菱グループの一員。旧旭硝子ですね。
2社目には会計事務所のデロイトトーマツ(Deloitte)です。
3社目は、企業コンサルタントで経営改善などをメインに行っているField Management(株式会社フィールドマネージメント)で働いています。
いずれも名だたる企業ばかりで、すごい経歴であります。
それから現在の「BOTANIC(ボタニック)」に2019年2月に入社しています。
上甲友規の学歴
愛媛県出身の上甲友規さんは、地元愛媛の愛光学園【愛光中学校・高等学校】(私立中高一貫校)を卒業されています。
ちなみに愛光学園の偏差値は75といわれています。
そして大学はというと、
国立の名門校、市橋大学経済学部へ進学しました。
部活動はサッカー部に所属していたそう。
市橋大学は東京にある国立大学で偏差値も67.5とかなり高いです。
卒業生には元総理大臣の吉田茂さんや名古屋市長の河村たかしさんなどいらっしゃいます。
上甲友規さんも学生時代は「ドラえもんの出木杉君」のような模範生徒だったようなので相当優秀だったと思います。
スポンサーリンク
上甲友規の職業は?
現在、上甲友規さんが取締役副社長を務めている「BOTANIC(ボタニック)」の情報です。
BOTANIC Inc.(株式会社BOTANIC)
〒153-0061
東京都目黒区中目黒3-23-16 2
花き業界をアップデートし、
花・植物に関わる人を
幸せにする私たちの使命は、お客様、生産者、花屋などの、花や植物に関わる全ての人々を幸せにすることです。
そのために、複雑な流通や過剰な廃棄ロス、労働生産性、ユーザーニーズの未開拓など、花の生産から販売までの課題を、合理的かつ創造的に解決し、これからの花卉産業をリードする会社を目指します。
引用:https://www.botanic.in/
BOTANICは「ex. flower shop & laboratory」という花と緑の専門店や「霽れと褻」という毎月花とその花に関する新聞が届くサービスも行っています。
また、注文に応じて採花する「Lifft(リフト)」という新鮮で高品質なブーケを全国のご自宅にお届けするサービスも行っています。
そして現在は、花の廃棄ロス(フラワーロス)問題を解決へと導くD2CフラワーサービスLifft(リフト)をスタートさせフラワーロス ゼロへの挑戦をおこなっています。
丸一日で目標額を達成できました!https://t.co/GZw1vWkg63
共感いただいた方、ありがとうございます…とても魅力的な商材でありながら、大きなレガシー産業でもある花業界のアップデートに少しでもご興味ある方は、3/30まで引き続き募集してますので、チェックしてみてください!
— Tomoki Joko / 上甲 友規 @フラワーテックBOTANIC (@tomokijoko) 2020年2月25日