こんにちはONちゃんでーす!
4月14日放送の「セブンルール」に過疎の町の買い物弱者に軽トラックで食料を届ける移動販売員「東真央」さんが出演します。
「まおちゃんのお使い便」という可愛らしい名前なんですね。
今回は東真央さんについて調べてみたいと思います。
スポンサーリンク
目次
東真央のプロフィール
(出典:Twitter)
名前:東真央
年齢:27歳 (2020年4月)
出身地:三重県紀北町出身
高校:三重県立木本高校
大学:皇學館大學
職業:移動販売員
大学3年の時に地元の「買い物弱者」を救うため軽トラックで移動販売を行なう「まおちゃんのおつかい便」をスタート。
2017年にはスーパーマーケット「Otsukai」をオープンし、移動販売を終えると自ら店頭に立つ。週末は家族で経営する喫茶店兼BARでも働く。
まおちゃんのお使い便とは?
東真央さんは就職活動をしていた大学3年生の時に、「買い物弱者」というニュースを見た時に自分の祖母と重なり一念発起。
「まおちゃんのおつかい便」と名付けた軽トラックで、移動販売の仕事を始めました。
人口の4割以上が高齢者(65歳以上)の三重県紀北町で、食料品を載せた移動販売車で駆け回ります。
東真央さんは朝6時に地元の卸売業者で買い出しをすることから始まり、食材や母の泰子さんが作ってくれた総菜などを軽トラックに積むと、毎日ルートを変えながら人が集まる20箇所ほど巡ります。
大勢のお年寄りが「まおちゃんのおつかい便」の来訪を待ちわびます。芦野不自由なお客さんの家には玄関先まで商品を持っていく。
頼まれれば電話1本で大根1本でも届けるサービスの良さに、町の人達も「あの人がおらんとやってけん」と信頼を寄せているそうです。
当初は相手にされなかったようですが、7年経った今では軌道に乗せている状態ですが、収入は1か月に10万ほどしかないそうです。
夕方と週末は別の仕事をかけもち休む暇もなく働き続けています。
東真央はかわいい移動販売員!
東真央さんは一般人ですが、とてもかわいいですよね。
やはり仕事に一生懸命に働いている女性は輝いてみえるものなのですね。
(出典:Instagram)
(出典:朝日新聞デジタル)
(出典:大人インターン)
スポンサーリンク
東真央は歌うま!
東真央さんは歌もうまいということです。インスタグラムにホイットニーヒューストンのカラオケで圧倒的歌唱力を披露していました。
インスタにお父様が写っていましたが、ファンキーですね。
そしてお父様と弾き語りしてる動画もありました。
なにかと不思議なキャラが多くて笑えますね。
そしてマライアキャリーまで歌いこなします。
パワフルボイスでかっこいいですね。
最後に
「まおちゃんのおつかい便」の東真央さんがセブンルールに出演します。
〈#移動販売員 #東真央 の #セブンルール〉
1.呼び込み音は「ルージュの伝言」
2.お客さんに携帯番号を教える
3.暇な時間を作らない
4.お客さんは下の名前で呼ぶ
5.カラオケの選曲は昭和の曲
6.亡き祖父母の家に住む
7.別れの際は「行ってきます」と言う#7RULES pic.twitter.com/aCh0mS8AQg— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) 2018年8月14日
一生懸命に頑張っている方は本当に素敵です。
東真央さんにはこれからも頑張ってもらいたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。