こんにちはONちゃんでーす!
2月5日放送の「あいつ今何してる?」でアナウンサー志望でハーバード大に進学!?という才女はどうやら「林英恵」さんではないかと思われます。
林英恵さんを調べてみたいと思います。
スポンサーリンク
林英恵のwikiプロフィール
(出典:林英恵)
名前:林英恵(はやしはなえ)
生年月日:1979年
出身地:千葉県香取市
職業:行動科学・社会疫学者・マッキャンヘルス マッキャングローバルヘルスのアソシエイトディレクター兼リサーチディレクター、
林英恵さんは会社員として働きながら大学院にも通い、ハーバード公衆衛生大学院にて修士号と博士号を取得。
現在は、同社でニューヨークに拠点があるマッキャングローバルヘルス部門のアシスタントディレクターをしながら、研究活動にも従事している。ヨガ講師の資格を持ち、日米のコミュニティで料理とヨガを通じた活動を行っている。
林英恵の経歴・学歴
千葉県佐原市(現在は香取市)で生まれ、父は建築士、母は料理講師、妹1人と祖父母と暮らしていた。
林英恵さんは小さい頃はおてんばだったそう。そして子供の頃の夢は、アナウンサー、新聞記者、ミステリーハンターの3つ。「不思議に思ったことを追求し、表現して、多くの人に伝える」ことをしたかったのですね。
高校は千葉市の渋谷教育学園幕張高校で部活はラクロスでした。
大学は早稲田大学社会科学部に入学し、小さい頃の夢を実現するために何でもやりました。事務所に所属してテレビに出たり、アナウンサーになるにはミスコンに出るのが重要と聞けばミスコンに出てみたり。国際問題にも興味があったので、国連でインターンもしました。
(出典:KUMON)
しかし就職氷河期ということもあり、特定のテレビ局と新聞社、JICAなどの国際協力機関の面接を受けるもすべて全滅しアルバイト生活。
その後ハーバード大学を受験するも2度不合格でボストン大学教育大学院に入学。この大学時代、パブリックヘルス(公衆衛生)分野と出会いました。
パブリックヘルスは政策や社会の仕組みを通じて大勢の人を健康にしたり病気を予防したりする分野で、林英恵さんは「私がやりたかったのはこれだ!」と感じた。
その後、ユニセフのインド事務所でヘルスコミュニケーションのインターンとして働き、2007年に外資系広告代理店のマッキャンヘルスケアワールドワイドジャパンに入社。
同年、ハーバードでヘルスコミュニケーションの修士の専攻課程ができることを知り、応募。3度目にしてやっとハーバードに合格。
会社員として働きながら大学院にも通い、ハーバード公衆衛生大学院にて修士号と博士号を取得しました。
スポンサーリンク
林英恵は結婚してる?
(出典:Twitter)
林英恵さんは結婚されているようで、アメリカ人の旦那さんがいるようです。
アメリカ人の夫は普段から家族同士で別れる時に必ず「I love you」とハグをしながら言う。結婚してから夫が祖父母含めた私の家族にも「大好き」とハグをするようになり、私もつられてやるようになった。みんな照れくさそうだけど嬉しそうにしてる。夫よ、ありがとう。私が好きなアメリカの文化。
— Dr. Hana Hayashi 林英恵 (@route87) 2019年6月26日
林英恵さんは旦那さんとハグをしているようですね。
アメリカでは普通のことなのでしょうが、日本人には少し抵抗があるかもしれませんね。でも林英恵さんはアメリカ文化が大好きだと語っています。
アメリカの大学などでアメリカに行く機会が多かったので現地で知りあったのでしょう。
旦那さんの顔画像などは見つけることができませんでした。
林英恵の書籍
「それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと」
内容は、
フリーター生活からハーバードに行き人生を変えた著者だから伝えられる話
『大丈夫だ。君なら未来を変えられる』
教授、講師、職員、クラスメート、卒業生らと
交流する事で得た“気づき”の数々。
最後に
ハーバード大卒の林英恵さんについて記事を書かせていただきました。
記事を書いていると努力型の天才なんだと感じました。
現在は地元千葉県で広大な畑が広がる土地で何かをしているそうですが、おそらくパブリックヘルスに関することだろうと感じます。
番組で明らかにされることでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうござうます。